
道の駅オホーツク紋別の周辺には、観光スポットがたくさんあります。紋別観光が目的なら、おすすめの車中泊スポットと言えます。
ただ、約800m離れた場所に、港湾緑地(旧紋別ベイエリアオートサイト)というキャンプ場があります。
ここはトイレだけではなく、洗い場も設置されているので、利便性は道の駅よりも上でした。しかも、車中泊ならタダで利用できます!
便利な車中泊スポットなので人気も高く、当然利用する人も多いです。そうなると、残念ながらマナーの悪い人も散見されましたので、「穏やかに過ごしたい」という方は、道の駅を選択した方がいいですね。
この記事は、日本全国を車中泊で旅する”ゆきみち夫婦”が、道の駅オホーツク紋別で実際に車中泊してみて気になった点を詳細にまとめました。
当記事の評価はあくまで主観によるものなので、それを踏まえた上でご参考ください。
※ルールを守って誰もが気持ちよく利用できるように心がけましょう。
【道の駅オホーツク紋別】車中泊スポット詳細MAP
【道の駅オホーツク紋別】アクセス情報
所在地 | 〒094-0023 北海道紋別市元紋別11-6 |
TEL | 0158-23-5400 |
駐車場 | 大型:台 普通車:台 身障者用:台 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 月曜日(祝日除く)年末年始 |
24時間利用可能 | 駐車場 トイレ 自動販売機 公衆電話 フリーWiFi |
マップコード | 801 585 188 |
【道の駅オホーツク紋別】車中泊レビュー
ちょっと分かりづらかったですが、駐車場内は一方通行になっているのでご注意ください。
この記事は、道の駅オホーツク紋別を2022年8月上旬に利用した際のレビューです。
【道の駅オホーツク紋別】快適度

夜間の駐車場内は静かなので、ストレスなく過ごすことができました。
街灯はありますが、そんなに明るくなかったので、トイレから遠い場所に駐車する場合は、ライトがあった方がいいですね。
夏場に訪れましたが、夜間はとても涼しかったですよ。
【道の駅オホーツク紋別】施設情報


敷地内に北海道立オホーツク流氷科学センターという流氷や海洋に関する博物館があります。中でもマイナス20℃の極寒体感室が目玉です。
タオルをブンブン振り回したり、シャボン玉を凍らせる!なんてことも体験できちゃいますよ。
流氷科学センターやアザラシランドなどの周辺観光スポットを巡ったYouTube動画があるので、興味をもたれた方はご覧ください。
【道の駅オホーツク紋別】周辺施設
この周辺をネットで調べていると、「車中泊で無料のシャワーが使える!」という口コミなどが出てきました。よく調べてみると、海水浴用のシャワー棟でした。つまり、車中泊では使えないということです。
なので、道の駅から約4㎞西へ進んだ所にある紋太の湯をおすすめします。サウナや卓球ができる休憩所もありますよ。
紋太の湯 詳細 | |
---|---|
大人(中学生以上) | 650円 |
小学生 | 330円 |
幼児(2歳以上) | 130円 |
シニア割(65歳以上) | 550円(15:30までに入館で) |
第1金曜日(65歳以上) 健康シニア割 | 330円(15:30までに入館で) |
第3金曜日(夫婦・カップル・親子・なんでもあり) 特別ペア割 | ふたりで650円 |
毎月26日(中学生以上) 風呂の日・ワンコインデー | 500円 |
所在地 | 〒094-0005 北海道紋別市幸町4丁目1-1 |
営業時間 | 13:00~21:30(受付終了21:00) |
休日 | 元旦 |
マップコード | 401 387 171 |
紋太の湯の方に行くと、スーパーやコンビニがあります。入浴ついでに買い出しを済ませておくといいでしょう。
【道の駅オホーツク紋別】トイレビュー



シャワーと暖房便座付きのキレイな洋式便器(一部古い便器あり)でした。建物は古いですが、気持ちよく利用できました。
入口には扉があるので、虫の心配はなかったです。
【道の駅オホーツク紋別】おすすめ度

キャンプ場がある駐車場とで、どちらを選ぶかで迷いますが、以下の基準で選ぶのがいいかと思います。
マナーの良さを優先する人=道の駅オホーツク紋別
洗い場を使いたい人=キャンプ場の駐車場
道の駅オホーツク紋別は、とても静かで過ごしやすい車中泊スポットでした。紋別を訪れる予定の方は、利用してみてください。
夏でも涼しかったですよ!