道の駅伊吹の里は、伊吹山の麓にある、とても景色の良い車中泊スポットです。
この記事は、日本全国を車中泊で旅する”ゆきみち夫婦”が、道の駅伊吹の里で実際に車中泊してみて気になった点を詳細にまとめました。
当記事の評価はあくまで主観によるものなので、それを踏まえた上でご参考ください。
※ルールを守って誰もが気持ちよく利用できるように心がけましょう。
【道の駅伊吹の里】車中泊スポット詳細MAP
【道の駅伊吹の里】アクセス情報
所在地 | 〒521-0311 滋賀県米原市伊吹1732-1 |
TEL | 0749-58-0390 |
駐車場 | 大型:2台 普通車:30台 身障者用:2台 |
営業時間 | 農産物直売所 9:15~17:00(7月1日~8月31日は17:30まで) レストラン 11:00~14:00(土日は15:00まで)LO 30分前 ミルクファーム伊吹 8:00~17:00 |
休日 | 木曜日(4~12月は無休)(ミルクファーム伊吹は年末年始) |
24時間利用可能 | 駐車場 トイレ 自動販売機(100円ドリンクあり) 公衆電話 フリーWiFi |
マップコード | 101 839 238 |
【道の駅伊吹の里】車中泊レビュー
この記事は、2021年12月上旬に訪れた際のレビューです。
【道の駅伊吹の里】快適度
道の駅伊吹の里は、夜間になるとほぼ利用者がいませんでした。ただ、周辺道路の通行量がそこそこあったので、多少の騒音はあります。窓を開けない季節なら、まったく問題ないレベルですけどね。
この道の駅を利用する時は、駐車場入口の溝に注意してください。夜間になると、溝の位置は暗くて良く見えないので、歩いて外に出る場合は特に危険です。
【道の駅伊吹の里】施設情報
駅舎の2階へ上がるとテラスがあり、伊吹山を一望することができます。ドリップ式の自動販売機が設置されているので、ちょっと一息つけますよ。
道の駅伊吹の里の敷地内には、美味しい牛乳が楽しめるミルクファーム伊吹があります。
ゆきみちのおすすめは、牛乳の甘みを感じやすいホットミルクです。
【道の駅伊吹の里】周辺施設
車で5分ほどの所に、伊吹薬草の里文化センターという入浴施設があります。
規模は小さいですが、道の駅伊吹の里から近くて便利です。
JAF会員だと、50円割引のサービスを受けられます。
伊吹薬草の里文化センター 詳細 | |
---|---|
大人(中学生以上) | 620円 |
小人(3歳~小学生) | 300円 |
所在地 | 〒521-0314 滋賀県米原市春照37 |
営業時間 | 12:30~19:30(受付終了19:15) |
休日 | 月曜日 年末年始 |
マップコード | 242 151 373 |
周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどがあるので、買い出しに困ることはなかったです。
【道の駅伊吹の里】トイレビュー
公衆トイレの建物は古いですが、便器はかなり新しかったです。シャワーと暖房便座も付いていました。
女子トイレには、子供用の洋式便器が用意されていました。
道の駅の方が設置していたのかは不明ですが、男子トイレの個室にだけ、吸い殻を入れる缶が置かれており、かなりタバコ臭かったです。
入口には扉があるので、虫の侵入はなさそうです。
【道の駅伊吹の里】おすすめ度
道の駅伊吹の里は伊吹山の麓にあるので、登山目的の車中泊にも便利ですね。
夜間は使用できませんが、敷地内には足湯もあるので、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。